【完全版】自社ローンのからくりを徹底解説!仕組み・メリット・デメリット・トラブル事例まで

「自社ローンなら審査なし!」「金利0%でお得!」

中古車販売店の広告でよく目にするこの言葉。
過去にクレジットカードやローンの延滞があった人にとっては、とても魅力的に見えるかもしれません。

しかし、実際に契約した人の中には、

  • 「思ったより高くついた…」
  • 「名義が自分に変わらず売れなかった」
  • 「支払いがきつくてすぐ滞納、車を取り上げられた」

というトラブルに遭遇した人も少なくありません。

では、自社ローンの「からくり」とは一体何なのでしょうか?
この記事では、自社ローンの仕組みからメリット・デメリット、体験談、そして利用時の注意点まで徹底解説します。


1. 自社ローンとは?

1-1. そもそも自社ローンの定義

自社ローンとは、中古車販売店などが独自に提供する分割払い制度のことです。
「ローン」と名前がついていますが、実際には銀行や信販会社を通さず、販売店が顧客に対して分割販売をする形です。

つまり、法律上は「貸金業」ではなく「販売方法の一種」。
そのため、金融庁の監督を受けるわけではなく、銀行ローンや信販ローンとは全く異なる仕組みです。

1-2. 銀行ローン・信販ローンとの違い

  • 銀行・信販ローン:金融機関からお金を借り、金利を支払って返済する
  • 自社ローン:販売店から車を買い、代金を分割払いする

この違いがあるため、自社ローンでは「信用情報機関の審査」が行われません。


2. 自社ローンが注目される背景

2-1. ローンに落ちる人の増加

近年、

  • クレジットカードの延滞
  • 携帯代の滞納
  • 任意整理・自己破産などの債務整理

これらの理由で「ブラックリスト入り」する人が増えています。
すると銀行や信販会社の審査に通らなくなり、「車を分割で買えない」という状況に直面します。

2-2. 車が必須な生活事情

地方や郊外では、車は生活に欠かせない移動手段です。
「ローンが通らないけど、仕事や通勤で車が必要」というニーズが、自社ローンの利用者を増やしています。


3. 自社ローンのからくりを徹底解説

では、なぜ「金利0%」「審査なし」といった魅力的な広告が成り立つのでしょうか?

3-1. 金利0%のカラクリ

自社ローンでは金利を取らない代わりに、車両価格を相場より高めに設定しています。
例えば、相場では50万円の中古車が、自社ローン利用時には70万円で販売されることもあります。

つまり、表面上は金利ゼロでも、実質的には利息を含んだ価格なのです。

3-2. 手数料や諸費用が高い

車両価格だけでなく、

  • 登録費用
  • 車検費用
  • 保証料

などの名目で高額な手数料が請求されるケースもあります。

3-3. 車の名義は販売店のまま

多くの自社ローンでは、完済するまで車検証の名義が販売店のままです。
つまり、ローンを払い終えるまで「自分の車」ではありません。

支払いが遅れると、販売店はすぐに車を引き上げることができます。
これは銀行ローンや信販ローンにはない厳しい条件です。

3-4. 返済回数が短い

自社ローンは12~36回(1~3年)程度の分割が一般的。
銀行のように5年や7年ローンを組めないため、月々の負担が大きくなりやすいのです。


4. 自社ローンのメリット

  • 信用情報に傷があっても利用できる
  • 金融機関の審査が不要
  • 即日契約が可能な場合もある
  • 車が生活必需品の人にとって“救いの手”となる

5. 自社ローンのデメリット

  • 車両価格が割高になる
  • 手数料や頭金が必要な場合が多い
  • 名義が自分のものにならない
  • 滞納するとすぐに車を失うリスクがある
  • 信用情報の回復にはつながらない

6. 実際にあったトラブル事例

  • 事例①:価格が高すぎる
    「金利0%だからお得」と思ったが、最終的な支払い総額は相場より100万円も高かった。
  • 事例②:名義が変わらない
    「完済したら名義変更」と言われたが、途中で販売店が倒産。結果、車の名義変更ができず大問題に。
  • 事例③:滞納で車没収
    2か月滞納しただけで、突然車を持っていかれた。返金もなし。

7. 自社ローン以外の選択肢

7-1. 中古車リース

月額料金に車両代・税金・保険・車検代が含まれるため、資金繰りがしやすい。

7-2. 親族からの借入

利息が不要な場合も多く、トラブルを避けられる可能性がある。

7-3. 格安車の現金購入

軽自動車や旧年式の車なら、数十万円で現金購入も可能。


8. Q&A形式:よくある疑問

Q1. 本当に審査なしですか?
→ はい。ただし販売店独自の「社内審査」(職業や収入確認)がある場合があります。

Q2. 名義が自分になるのはいつ?
→ 完済後です。途中解約では自分のものになりません。

Q3. 信用情報にプラス効果はある?
→ ありません。自社ローンの返済実績は信用情報機関に登録されません。


9. まとめ:自社ローンは“最後の手段”

自社ローンは、

  • ローンに通らない人でも車を買える
  • 生活に車が必須な人には救いになる

というメリットがある一方で、

  • 実質的に割高
  • 名義が自分にならない
  • 滞納で即没収のリスク

といったデメリットがあります。

👉 自社ローンを選ぶ前に、本当に他に手段がないのかを考えてみてください。

投稿者: Higuchi

近所の指定整備工場でお世話になってます。 なんやかんやで20年以上立ちましたが、未だにわからないことと日々格闘しております! 当ブログでは自動車関連の記事はもちろん趣味のお出かけやグルメに関する記事もご提供させていただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です